- しぎょう
- I
しぎょう【仕業】機械の操作をすること。 車両を運行すること。II
「~点検」
しぎょう【執行】〔仏〕「しゅぎょう(執行){(2)}」に同じ。IIIしぎょう【始業】仕事や授業を始めること。⇔ 終業「午前九時に~する」「~式」IVしぎょう【志業】学業・事業にこころざすこと。V「勤皇の~浅からず/近世紀聞(延房)」
しぎょう【斯業】この事業。 この方面の事業。VIしぎょう【施業】業務を行うこと。VIIしぎょう【施行】「しこう(施行){(2)}」に同じ。VIIIしぎょう【詩業】(1)詩を作る仕事。(2)詩人としての業績。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.